ICT化・働き方 【保育のICT】初めての導入なら「コドモン」が最適な理由! こんにちは!現役で保育士をしているハルステです! ICTを導入している保育園がとても多くなってきていますね。 「そろそろウチの園もICT化しようかしら…」 コドモンの話を時々聞くけど、実際どうなんだろう… と考えて... 2021.01.22 ICT化・働き方
ICT化・働き方 勤務園で「コドモンのドキュメンテーション」導入を1年延期した訳 こんにちは、現役で保育士をしているハルステです。 私の勤務園(自治体)では、ICTシステムのコドモンを導入し利用しています。 【メリット大!】私がコドモンを導入して感じた保育園ICT化による「メリット・デメリット」 その... 2020.12.30 ICT化・働き方
ICT化・働き方 保育士の私がどうしてもコドモンのドキュメンテーションを導入したい理由 こんにちは、現役で保育士をしているハルステです。 私の勤務園では、ICTシステムのコドモンを利用しています。 【メリット大!】私がコドモンを導入して感じた保育園ICT化による「メリット・デメリット」 以前から普段の保育業... 2020.11.19 ICT化・働き方
ICT化・働き方 【実体験】コドモンを導入して、保育士の私が圧倒的に時間短縮できた業務TOP3! こんにちは、現役で保育士をしているハルステです。 私は、今までいろいろな保育園のICT化に携わり、現在勤務している保育園にもシステムを導入しました。 導入したシステムは「コドモン」です。 この記事では、私が実... 2020.10.15 ICT化・働き方
ICT化・働き方 ICT化した保育園は「災害に強い」といえる理由4選と「コドモン」でできること こんにちは、現役で保育士をしているハルステです。 保育業務をしながら、近くの保育園のICT化のお手伝いや、各園からのパソコン関係の相談を受けることがあります。 そんな中で、時々聞かれる声の中に ICT... 2020.10.06 ICT化・働き方
ICT化・働き方 保育業務をICT化したら本当に効率化するの!?導入を成功させるためのたった1つのコツ こんにちは、現役で保育士をしているハルステです。 保育のICT化がどんどん進んでいますね。 最初は規模の大きかった保育園が導入しているイメージでしたが、最近では小さい規模の園や法人でも導入がどんどん進んでいます。 これか... 2020.09.13 ICT化・働き方
子育て 保育園の水筒にスポーツドリンクは「あり?・なし?」|持たせたいのけど保育園に断られた時の対応法も紹介 こんにちは、現役で保育士をしているハルステです。 暑い夏は、子どもの熱中症対策について気になりますよね。 保育園に子どもを預ける保護者の中には、 熱中症対策に保育園にスポーツドリンクを持たせたいけど、いいのかしら... 2020.08.27 子育て
保育士の就職・転職 保育士の私が求人目的で「知り合いに保育士いない?」と聞かれても絶対に誰も紹介しない理由 こんにちは、ハルステです。 保育士として仕事をしていると、同業者から 保育士を探してるんだけど、 だれか知り合いに保育士いない? と聞かれることがあります。 それも、よくあります。 養成校の同級生や... 2020.08.20 保育士の就職・転職
保育役立ちアイテム 【激安!簡単!音良し!】「CLASSIC PRO PA10/4」が保育園のスピーカー(PA)に最適!【使い方もわかりやすく解説】 保育園の運動会や発表会で大きな音を出したいんだけど、 音響機材って難しそうで、高いし、何が良いのか全然わからないわ・・・ こんにちは、ハルステです。 保育園の音響機材、みなさんの園では何を使っていますか? 音響... 2020.08.06 保育役立ちアイテム
ICT化・働き方 【保育ICT導入】保育業務の効率化をするためのシステム導入方法とは こんにちは。 保育士のはぴほんといいます。 私は、保育士で保育業務を行いながら、自治体保育所のICTシステム導入も行っています。 今までにも、10園以上の保育所のICTシステム導入に携わり、いろいろなシステムを使った経験... 2020.07.12 ICT化・働き方